三重県三重郡川越町の、倉庫兼住居の外壁及び付帯部塗装の施工事例を掲載しています。
外壁塗装には、高耐久低汚染タイプのラジカル塗料を使用しています。
ページ下部では、今回の工事で使用した塗料の製品情報をまとめてあります。事例と併せて参考にしてください。
倉庫兼住居|外壁ラジカル塗装・付帯部シリコン塗装
施工前
20年以上塗装を塗り替えていなかったとのことで、外壁材の下地が透けて見えるほど劣化が進行しています。
施工後
劣化の激しかった外壁下地強化のため、下塗りを2工程行いラジカル塗装4回塗りで施工しました。
施工データ
塗料メーカー | エスケー化研(株) |
---|---|
使用塗料 | |
塗料名称 | 超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料 |
期待耐用年数 | 14~16年 |
施工箇所 | 外壁、雨戸、シャッター 他 |
色調 | 外壁:SR-103 付帯部:15-30B |
施工メモ | シーリング補修サービス施工! |
施工前の状況
巻き上げ用滑車の錆粉が本体のスラット(カーテン)を汚染している状況です。シャッター塗装でよく見られます。
雨の影響を受けにくい軒直下のBOXですが、20年を超える状況では錆の進行がさすがに顕著です。
外壁の固定釘を貫通して浮き上がってしまうほど、外壁材が脆弱になっています。
外壁材の強度の低下が著しいため、固定釘周囲のひび割れが多く発生しています。
固定釘周囲のひび割れが進行して、外壁材が欠損してしまっています。
施工中の状況
足場工事
出入り口のシャッター開閉に支障がないように、寸法を調整しながら足場を組み立てていきます。
塗り替え工事は同じ範囲を何度も移動するので、足場の組み方も作業効率に反映します。
シャッター周辺は足場の開口を広めに確保しておきます。塗装を行う際は脚立を使用して作業します。
周囲への塗料飛散を防止するため、メッシュシートを隙間なく張り巡らしています。
高圧洗浄
洗浄ガンには水圧調整器をつけてあるので外壁材の劣化状態に応じて丁寧に洗浄作業を行います。
既存塗膜の大半が流れ落ちる程劣化している外壁は下地強化のため、下塗り塗装を2回塗りで施工します。
シーリング工事
外壁のひび割れは、破損範囲より少し広めに補修することで進行を防ぐことができます。
数センチ範囲の小規模な外壁の破損なら、シーリングの充填で補修可能です。
釘が緩んで浮いていた外壁部分は、新規にビス止めを行って固定しておきます。
シーリング材のブリード現象について
シーリング施工後に塗装する場合は、ノンブリードタイプのシーリング材を使用するのが鉄則です。
ノンブリードでないシーリング材に塗装すると、可塑剤(かそざい)という成分が塗膜表面ににじみ出るブリードという現象が起こり、早い時期では施工後1~2年で塗膜表面が粘着汚染されてしまいます。
塗装業者側にブリード現象の知識がないとブリード汚染を引き起こす可能性が高くなります。
画像内の黒い筋状の範囲がブリード汚染です。にじみ出た可塑剤に水垢や排気ガスなどの汚染が定着してしまいます。
ノンブリードタイプのシーリング材には、「ノンブリード」または「NB」という表記がされています。
建材や部材の周囲にできている隙間なども、すべてシーリングで先行補修しておきます。
外壁目地と同様に、マスキングを使ってシーリングを充填するときれいに仕上がります。
シーリング補修のラインは塗装すればわからなくなりますが、当店は丁寧な施行にこだわっています。
鉄部下塗り
シャッター鉄部の下塗りには、高耐候型エポキシ樹脂のさび止め塗料を使用します。
養生工事
塗装しない部分はビニールマスカーで養生しておきます。 地面には布製シートを敷きます。
外壁塗装
外壁の劣化が激しかったので、下塗り塗装は2回行いました。
既存状態に適した最良の施工プランを提案いたします。
2度の下塗りで下地調整ができていますので、中塗り塗装でしっかり着色できています。
仕上げ塗り2工程のエスケープレミアムシリコンは、紫外線劣化に強いラジカル制御型の人気塗料です。
中塗り塗膜が完全に乾いてから上塗りを行います。中塗りの翌日に行うのが通常工程です。
付帯部の塗装
溝の中は刷毛を使って隙間の奥まで塗りこみます。面積の大半が着色されますが平面はローラーで仕上げます。
3回塗り工程を1日1工程とし、延べ3日間の施工にすることで高耐久な3層の塗膜が完成します。
水切り板金のさび止め塗装です。こちらの物件では、鉄部すべてにさび止め塗装を行っています。
水切り板金はあまり目立たない範囲ですが、外壁と色を分けるとデザイン性が向上します。
付帯部の小庇も形状に合わせて、色を分けて塗装することでデザイン性が向上します。
雨樋は耐久性の高い建材ですので、シリコン塗装の2回塗りで施工しました。
破風板木部は下地が透けている範囲がありますが、木材の腐食などありませんので浸透性塗料の2回塗りで施工します。
木材専用保護塗料のキシラデコールは、耐久性の高さで定番の塗料です。浸透性の塗料なので塗膜剥離は起こりません。
破風板の塗装も下塗りと上塗りを2工程(別日の塗装)に分けて行うことで耐久性が向上します。
施行完了
製品情報
今回の工事で使用した塗料の種類をまとめてあります。
シーリング材
破損部の補修に使用
下塗り塗料
外壁の下塗りに使用
ラジカル塗料
外壁の仕上げ塗りに使用
さび止め塗料
鉄部の下塗りに使用
シリコン塗料
鉄部の仕上げ塗りに使用
キシラデコール
木部の仕上げ塗りに使用
その他の事例
その他の事例